カテゴリー

水虫

皮膚糸状菌という一種の真菌(カビ)の感染によって生じる感染症です。白癬とも言います。生じる場所により、足白癬爪白癬等の呼び名があります。水虫(足白癬)には3つのタイプがあります。
趾間型足白癬
足の指の間に出来ます。特に中指と薬指の間に発生することが多いです。指の間が赤くなり、皮膚がふやけてむけます。
小水疱型足白癬(汗疱型足白癬)
水ぶくれ(水疱)が足裏やふちに出来ます。
角化型足白癬
足裏全体の広範囲に、足の角質層が増え、分厚くなっていきます。
水虫カビですので高温多湿を好みます。できるだけ風通しの悪い履物を長時間身に付けないようにしましょう。
また治療に時間が掛かるのも水虫の特徴です。治療は1~2ヶ月ほど、抗真菌の外服薬を1日2・3回根気よくぬり続けたら直ります。角化型足白癬に関しては抗真菌薬の内服が行われます。
水虫の人が使ったスリッパ、マットから感染する事が多いですので気をつけましょう。特に足や手に汗をかきやすいタイプの人はうつりやすい傾向があるようです。
水虫と症状の似た汗疱湿疹掌蹠膿疱症趾間カンジタなどの可能性もあるので皮膚科を受診しましょう。
水虫ちゃんねる│皮膚科専門医による水虫・爪水虫の医療情報サイト

皮膚科病院検索

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.medicalkeyword.com/mt-tb.cgi/18

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)